クリクラ羽田は年中無休です。
よくみなさんに「チョーさんは仕事ばっかりで
趣味も何にもなくてつまらなくないの?」なんて
言われたりします。
仕事は楽しいし、毎日お水を宅配しながらいろんな
お客様と会えることがワタシにとっては喜びでもあります。
だからって仕事ばっかりではありませんよ。
前にもワタシは凝り性だというお話をましたが
けっこう多趣味です。
カメラは好きで昔からよくひまをみつけては写真を撮りに
行きました。
富士山を撮りたくて寒い時期に泊り込みで行ったこともあります。
太陽が富士山の頂上に重なってまるでダイヤモンドが輝いた
ような光景があります。
ダイヤモンド富士と呼ばれているのですが、ワタシは
それが撮りたくてかなり通いつめました。
はじめて行った時は何の知識もなく大して下調べもせずに
行ったものですから撮影ポイントもなにもわからずに
冬だというのに服装もそれほど重装備ではなかったので
死にそうな目にあいました。
手がかじかんでシャッターが押せず、こぶしで押したほどです。
冬の撮影の厳しさを知りました。
ダイヤモンド富士は年に2回気象条件が良いときにしか見られず
なかなかお目にかかれるものではありません。
何度も通いやっと撮れたときは感動しました。こんな光景が
この世界にはあるのかと。
最近はすっかり写真も撮りに行かなくなってしまいましたが
今度は撮る側でなく撮られる側になることが多くなりました。
ワタシの近所には写真好きの人が何人かいてよくモデルになって
ほしいと頼まれます。

最初はモデルなんて冗談じゃないと断わっていたのですが
みんなにしつこく言われるうちにいつの間にかやるハメに
なってしまいました。
ところがやってみてはじめて撮られることのむずかしさや
自分自身の照れだとかを実感させられたのです。
凝り性のワタシですからモデルさんというのはどんな気持ちで
レンズに向かっているのかが知りたくて現在勉強中です。
さりげなく微笑むなんて本当にムズカシイ・・・
背中に哀愁を漂わせてみてくれなんて云われても・・・
そのうち自信作をお見せできるようになりたいですね。
まだまだ勉強中ですが最近の作品をちょっとみてください。

まだまだですが、哀愁漂うかっこいいジイさんになれるよう
がんばります。
【チョーさんの日誌の最新記事】